
久々のフルオフ~なので、いつものあの場所へ!!栃木県の奥の方への旅!!今回は、長年お世話になっていた温泉内の蕎麦屋さんが、今月の五月いっぱいで閉店な報。。。えええ残念過ぎる!!と言う事で、朝9時野田市発。。。で、ひたすら北上~ちょっといつもと違ったルートを変えて工事中のダム方面に。。。したら、おおおっとスノーピークKANUMAだって!!を発見。。。が今回はお時間の関係でスルー。また今度~
な先は、(@_@)熊注意~わお!!

そのまんま北上して、到着したダムの下の方!!が、やっぱり工事中~で断念!!の通り道に、趣のあるお寺さん!なんかフォトスポット的な空気を感じた曹洞宗・廣厳寺さんに立ち寄ってみる~お地蔵さんも花と共に~お出迎え。。。

おおお~苔が蒸す!!良い感じ~をちょこっとお参りがてら行ってみました!!階段も上がって💦

ググーっと戻ってダム上までへの道まで。。。もう底には、少し水もたまっていて・・・な南摩ダム工事現場に到着するも~やっぱりどこも閉鎖中。。。残念!!

南摩ダム工事現場から更に北上!!だんだんと細道&林道の風景になってきて~わくわくドキドキ!!久しぶり~で、ショートカット林道横根線~倒木・落石・道路崩落・土砂な風景が緊張感増し増し!がんばれエブリィサラダ館号。。。
と思ったら、出た出た通行止め~マジか!!なん十キロ走ったんやろ💦折角なので、寄栗の大滝を目指そう!と途中まで行ったら、あの「熊注意」と前日の大雨で、思いっきりビビりまくり。。。Uターンしようとするも極細の林道!!左は崖!!超ビビりながら中断~どうにかUターン成功して~ネクストステージへ💦
かなり戻って、次の目的地の日帰り温泉施設へ。。。Uターンだけでも30km戻り、大分時間を押して。。。カクカク鹿じか?!なお出迎えの日帰り温泉到着。。。なので、入浴の前に最後の蕎麦を頂きに!地元のゼンマイの煮物も。。。めっちゃお気に入りだった地場の山菜な天ぷらも入った天ぷら蕎麦を心行くまで堪能~
やっぱり、本間やった閉店のお知らせ!!残念。。。

ひと風呂浴びて、天ぷら蕎麦堪能して、いざ初の栃木市〜!駐車場が分からんので、栃木市立美術館&
栃木市立文学館の駐車場!!に来てみたら、わお!何とも素敵な建物と堀とな!!の隣りには、日本聖公会栃木聖アルバン教会。。。いや〜文化といい建物と言い素敵〜

そして、観光用な駐車場に移動して、巴波川の畔に横山郷土館からの塚田家住宅旧主屋と散策!!いや~テレビや雑誌などでよく見ていた風景に出会って~栃木市の歴史を感じます!!この黒い塀の商屋?問屋?は一軒の家だなんて~凄いんでないかい。。。

これで一軒の問屋?!商人の家?!100mぐらいあるんでないかい!!すげーな!!と感心しきりでした!が今は歴史館と言う位置付けに!午後五時過ぎには閉館していました~ので今度は、ここを目的に午前から散策しませう!!

の後は!腹減った〜と言う事で、羽生パーキングエリア上りな場所に…お昼は麺なので夜はご飯を!!と言う事で!!鬼平のうな重〜〜〜やば!めちゃくちゃ美味い!!エナジー&エネルギー補給完了な午後6時。。。今日一日で十分なエネルギー&ミネラルを補給!!

さて、帰りましょ~と思ったら!!むむむ・・・なんと江戸しょう油焼きそばとな!!江戸のしょう油と言えば、大体が野田産のお醤油でしょ!!が、時すでに遅し。。。美味しい鰻重食べちゃって・・・なので、また今度ね~と言う事で帰路。。。おうちまで1時間10分ぐらいか?!
蕎麦と鰻と林道と温泉旅終了・・・