酒の近江屋・サラダ館野田花井店・醤油の里ライブ

野田市の「酒のおおみや・サラダ館・下総野田 醤油の里」店長です。このブログでは、僕が日々感じたことや気になったこと、そして当店で扱っているギフト・お酒・醤油などについて書いています。毎日更新予定ですが、楽しく読んでいただけたら嬉しいです。

タグ:温泉

IMG_20250302_095104~3
IMG_20250302_114949~2
IMG_20250302_115249~2
春の陽気の3月!第一日曜日。。。朝10時近くの発!!はフルオフ!!で奥方は家でゴロゴロしたい!!と言う事で、本日は久々ソロで行く日帰りいつもの温泉旅。。。の出発時にフェラーリのレプリカ?!と並走しながら発進!!行きは8ビートな音楽ガンガン!!
山が呼んどる!!2ヶ月振りの山の中!!

PXL_20250302_040731844~2
IMG_20250302_121110~2
IMG_20250302_124158~2
うっすらイオウの香りもする天然な温泉!!2時間のお昼頃に到着!!少しゆっくり湯船に浸かって、大汗かいて。。。いつもの鹿沼天ぷら蕎麦!山菜の天ぷらウマウマ。。。しばらく設備の修理でお休みだった温泉施設!は、昨日から湯上がり大抽選大会も!!

PORTRAIT~2
IMG_20250302_133012~2
IMG_20250302_133644~2
で、驚き?!の4等賞!!な、な、なんとスノーピークのバックパッカーズカップだっててててて!ちょっと1つ上のアウトドアグッズだわよ〜な嬉しい賞品!を味わいながら車中休憩。。。渓流のせせらぎと春の陽気と。。。

IMG_20250302_141745
IMG_20250302_141943
IMG_20250302_142913~2
一寝入り〜からの更に標高をアゲアゲ!カーオーディオは帰り道に落ち着く4ビートで。。。
(⊙⊙)熊注意!!落石!!残雪!!な緊張とワクワクな冒険道路へ。。。鹿沼の山奥〜

IMG_20250302_143709
PORTRAIT~2
途中、残雪残る古峯神社の公衆トイレ休憩!!からの下山。。。な街道は、地蔵様のお出迎え〜帽子も前掛けも優しさが良い感じ。。。

PXL_20250302_065423889~3
IMG_20250302_173122
PORTRAIT~2
帰り道〜栃木市に!!と言ったら栃木名物なじゃがいも入り焼きそば!!大豆生商店さんへ!!じゃがいも入りで濃厚なフルーツ入りのソースが旨い大好きな焼きそば〜を夕飯に。。。もちろんボテトフライも甘めのソースと酸っぱめなソースと2種をゲットして帰路!!車中に漂うソースの香りがががががが。。。
(^^)午後5時に、帰宅!!そして頂いちゃったスノーピーク・バックパッカーズカップでお疲れ缶ビール〜〜〜

PORTRAIT~2
IMG_20250302_183353~2
続いて、夕ご飯!!安定の上手さなボテト入り焼きそばで。。。

Screenshot_20250302-224213
行きは8ビートな80年代ロック。。。帰り道は中村あゆみからの森高千里からの斉藤由貴なベストアルバムでのサウンドで。。。
本日は230kmな春の陽気と温泉とポテト焼きそばとスノーピークな一日旅終了。。。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

PXL_20241006_022904604~2
PXL_20241006_022604531~2
PXL_20241006_024132118
久しぶり〜に温泉&季節の天ぷら&蕎麦&山岳ドライブ!!奇跡のフルオフだったので急遽!!夏の疲れを消し去りに…
今日は久々に一人旅!音楽を持って、エブリィサラダ館号フルMusic〜ヴァンヘレーンからジャーニーで行きをアゲアゲ!カロッツェリアのオーディオ&スピーカーがフル稼働…

ORIGINAL
PXL_20241006_024901359~2
PXL_20241006_025220628
(⊙ω⊙)ちょっとゆっくりな時間もあったけど!驚くほどの満車!!マジかよww…と思ったけど、温泉浴槽はそうでも無かった!!だいぶゆっくり手足を伸ばして〜

PORTRAIT~2
PORTRAIT
PXL_20241006_040532728
30分近く、温泉に浸かった結果!汗が引かん〜うちにお昼〜は、旬の野草も入った天ぷら蕎麦〜これが美味いんだなぁ…&旬の栗を買っちゃって…の後は、エブリィのリアで一休み!!休憩室は板の間なので、折り畳みソファが心地ええ!雨の音と渓流の音と野鳥の声と。。。

PXL_20241006_051306772
PXL_20241006_050901740
PXL_20241006_050229945
一休み済んだら〜更に上に峠道を上がっていきま〜す!と思ったら雨&霧&熊〜中々な緊張感な中!マニュアルモードのトランスミッションで快適帰宅ドライブへ…

PXL_20241006_072214181
PORTRAIT~2
山から降りてきて〜ついでなので!筑波サーキット撤収業務。。。からの帰宅へ!!

Screenshot_20241006-173819
PORTRAIT~2
午後5時半に帰宅。。。総走行距離230km~と言う事でお疲れ生ビール&お疲れ栗。。。
さて、来週からはしばらくお休み無し!!を乗り切ろう。。。
    このエントリーをはてなブックマークに追加

PXL_20240601_232256202
PXL_20240602_011350432
PXL_20240602_012522988
突然現れたフルなオフ!!なので半年分の身体のリフレッシュ的白いダクダクのあれへ。。。が、余り良くない天気予報。。。ですが!朝はまだまだ大丈夫そうなので、コンビニで朝食&飲料を買って!!鹿沼市からの峠道へ!!

PXL_20240602_015004801
PXL_20240602_020121367~2
PXL_20240602_021417761
乗用車だと勇気がいる峠道ですが、スズキエブリィサラダ館号はスイスイです・・・清滝付近の峠道には猿もお出迎え~

PXL_20240602_023653022
PXL_20240602_024218974
PXL_20240602_025302977
清滝から中禅寺湖へ、いろは坂もグイグイと登り!!さすがに悪天候予報で、人や車が少ないこと~の中禅寺湖近辺!雨も降り出した中禅寺湖から戦場ヶ原に~

PXL_20240602_042601230
PXL_20240602_033130876
PXL_20240602_033305195
やって来ました奥日光湯元温泉~ですが、やっぱり人も車も少ない午前中・・・今日は奥日光湯元休暇村さんの白濁のイオウ香る温泉にGO。。。日帰り温泉の料金1200円を支払って~
いや~人も少ないのでゆっくり・ゆったり入浴30分。。。途中水分補給も忘れずに・・・

PXL_20240602_042904891
PXL_20240602_031242718
PXL_20240602_043144050
奥日光休暇村で、お昼を食べようと計画するも残念ながらランチサービスは休止だそうで(´;ω;`)
気を取り直して、湯元街中散策・・・が、しかし食べ物屋さん全然あらへん。。。お出迎えは、鹿しかおらへん。。。

PXL_20240602_044706576
PORTRAIT~2
PORTRAIT~2
しゃーない!!三本松駐車場まで戻って、蕎麦うどんを・・・すっかり脳内も身体も蕎麦うどん!!そんな蕎麦うどんの看板を大きく掲げたお土産屋さんに入店し・・・・
( ゚Д゚)え、お店のおばちゃんメニューを出してくれたら、あれ?!から揚げ定食・カレー・ボロネーゼ・生姜焼きの写真付きメニューしか無い!!蕎麦うどんはと聞いたら・・・無い!!との事で・・・マジかよ!!のカツカレーチョイス!!友人はから揚げ定食!!な日光のお昼ごはん2時・・・

PXL_20240602_052439267
PXL_20240602_053335767
PXL_20240602_054638943
と言うお昼から、中禅寺湖あたりまで戻って・・・近辺捜査・探索~車も人も少ないので!!今のうちに・・・と思ったら霧も出てきて寒いし!!次なる目的地に・・・

PXL_20240602_062332194
PXL_20240527_104324325
PXL_20240602_065110374
何時も通過な足尾市街地へ~お時間も余裕なので!観光してみましょ~足尾と言ったら銅山でしょ!と言うことで早速!入場料は850円(大人)を支払って・・・トロッコ列車に乗って入り口まで・・・

PXL_20240602_063657122
PXL_20240602_064447871
PXL_20240602_065152839
おおお!観光エンタメ風な・・・洞窟に入っていくと、やや寒むい&お辞儀スタイルで歩く歩く・・・鍾乳洞と違って、銅を掘る人形さんと、一杯ご対面!遅い時間や人が居ないとちょっと怖そう。。。でしたが、結構お楽しみいただけました・・・

PXL_20240602_074623063
PXL_20240602_080726000
PXL_20240602_074740366
そして帰路!!いつも大混雑な自動販売機の蕎麦うどんの昭和懐かしい雰囲気の丸美屋商店さんに来てみたら、豪雨でお客さんも居ない~日光で、蕎麦うどん脳になっていたので、超ラッキー・・・

PORTRAIT~2
Screenshot_20240602-204021
念願の念願の念願の自動販売機蕎麦ぁ~と、思い余ってから揚げラーメンの2食も食べちゃったよ~三本松のお土産屋のおばちゃんに感謝だな!!なビッグな結末!!

PXL_20240513_085435052.PORTRAIT~2
午後4時過ぎに、自動販売機蕎麦&ラーメン食べちゃったし夕飯は、茨城県まで帰ってきて、セイコーマートで手作りおにぎり¹っ個買って自宅で~な夕ご飯!!本日の総走行距離350km無事に帰還いたしました~なフルオフ!!

野田ベースのホームページ


    このエントリーをはてなブックマークに追加

PXL_20240324_014534590
PXL_20240324_043622736~3
PXL_20240324_023005815
急遽!時間が出来ちゃった〜ので!!呼ばれた?!日光連山に!!雪やばいんじゃね〜の!!を払拭するような春の陽気に。。。
2年ぶり〜な日帰り温泉に!2年ぶり〜な一人旅!!
お気に入りのカセットを積んで!行き帰りは、ご機嫌なナンバーでドライブ!!と言う昭和の風景を令和では、スマホのスポーティファイでお気に入りミュージック〜
今日の行きも帰りも、楽しかったな〜カーオーディオ!!

PXL_20240324_033006439
PXL_20240324_030556660
PORTRAIT
(^^)マジかい?!?新蕎麦かい!と喜んでたら!!更に、山菜が春景色やないか〜い!!な温泉パラダイス。。。ふきのとうと葉っぱ見たいなのが、めちゃくちゃうめーーー!!な当たりのお昼。。。温泉で大汗かいて、無料の冷たいお茶をタラ腹飲んで、新蕎麦と旬の山菜天ぷらと!な至極な一時。。。

PORTRAIT~2
PORTRAIT~2
PXL_20240324_033530708~2
温泉入って、お昼蕎麦食べて!!さて一休み一休み。。。車中昼寝&車中カフェ!!春だし野鳥うるさいし!渓流のせせらぎも賑やかやし…ね極上カフェで…

PXL_20240324_043622736~2
PXL_20240324_044820195
PXL_20240324_044607453
一息ついたら!更に高い所へ〜〜〜
(⊙ω⊙)いや〜怖いんでないかい?!が、次々と!熊注意に倒木に落石に積雪に💦💦💦この緊張感がお休みの醍醐味なのです!!

PXL_20240324_045022600
PXL_20240324_052242169~2
PORTRAIT~2
緊張とリラックスと珈琲の香りと。。。な春の日帰り温泉〜旅!終了。。。
帰宅PM6:00!!でお疲れ生〜〜
    このエントリーをはてなブックマークに追加

PXL_20240103_030016366~2
PXL_20240103_030202857
PXL_20240103_030223514
2024年あけましておめでとうございます。。。な1月3日のお正月は、那須高原の那須温泉 鹿の湯〜那須ドライブ時には何回か素通りしてた事が有る〜が!今回は、ココがメインの目的地!!朝寝坊して野田市を8時30分頃発!ちょうどお昼前ぐらいに到着の走行距離約160kmの3時間45分旅です!
門松が、鹿の湯の玄関に。。。ワクワク初温泉。。。

NIGHT
PXL_20240103_030438363
PXL_20240103_033508098
栃木県の最古の温泉と言う!源泉から1番近い温泉!!玄関を入ると即受付窓口!入湯料500円。で、歴史ある建物を奥へ奥へと!!いや〜タレントさんや俳優さんなど、多数来てるんですね〜旅番組などで?!?

PXL_20240103_034022386
PXL_20240103_034119241
PXL_20240103_034426694~2
中の温泉は、41度から48度まで6段階の浴槽でしたが41度で少し長めに入湯!そこそこ混んでいてたのもあったので!それで十分満足です!一浴槽は4人ぐらいしか入れない〜〜〜のもあって、他の温度へは行けんかった。。。約1400年の歴史ある温泉満喫〜〜〜

PXL_20240103_034928830
PXL_20240103_035456296
PXL_20240103_035634531
那須温泉 鹿の湯のすぐ上は史蹟名勝な「殺生石」なので、ちょこっと散策!!温泉上がりで体はポカポカ。。。硫黄の香りが漂う場所です!

PXL_20240103_035717210
PXL_20240103_040259652~2
PXL_20240103_041205515
PXL_20240103_040223693
そしてその上には、温泉神社が!お正月なので、参拝しませう。。。天皇陛下皇后陛下愛子さまもいらっしゃってる神社なのですね!!をご参拝。。。
の那須温泉観光行脚。。。を終えて、お昼蕎麦屋を捜査しながら帰路に。。。

PXL_20240103_044729662
那須高原を下る途中!十割そばと言うのぼりが目に入り。。。お寄りしましたお蕎麦屋さん!めちゃ高級なお値段!ま〜十割そばだしね!!がががが、ちょっとアカンかった天ぷらと蕎麦つゆ💦鰻の天ぷら!それは珍しいし〜と最後の方に食した結果!めっちゃ生臭い〜し血が、まだ滴っとるやんけ〜!!!な。。。ちょっとアカンやん!!

PXL_20240103_070121033~2
PXL_20240103_094017347
そして、帰りは茂木方面からの国道4号裏道的な快適な田舎道でワインディングを楽しむnow。。。夜6時半には野田市着〜で、夕飯は中華・幸楽苑でチャーハンとラーメンの〆でお正月を閉めるの巻き!!

Screenshot_20240104-124329
総走行距離380km ガソリン20リットル
出発AM8:20 帰宅PM7:20
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ

【お中元2025】野田市ギフト醤油セット大特集

千葉県野田市でギフト用キッコーマン御用蔵醤油やお酒をお探しなら、酒のおおみや・サラダ館・下総野田 醤油の里におまかせ!毎日更新中。

野田市内・流山市・柏市なども配達対応。

酒の近江屋・サラダ館野田花井店・下総野田 醤油の里・ハートランド通販©